フェイクグリーンってすぐ埃が溜まっちゃう…。
面倒なお手入れ不要で手のかからないフェイクグリーンですが、気付いたら埃が溜まってしまう…とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
今回はフェイクグリーンのお手入れ、埃が溜まりにくくなる工夫などについてご紹介します。
フェイクグリーンに手入れは不要?
フェイクグリーンは実際の植物と異なり、水やりや日光を必要としません。
そのため、水やりや植え替え、剪定などの面倒な手入れは不要です。
ただし、手入れが不要とはいえ定期的にほこりを取り除く必要はあります。
長期間手入れせずに放置していると、蓄積した埃や汚れが落ちにくくなる恐れもあるからです。
月に1回は柔らかい布で埃を拭い取るお手入れを
フェイクグリーンは月に1回程度、柔らかい布や刷毛で表面に溜まった埃を優しく拭い取るお手入れが必要です。
特に、大きな葉を持つフェイクグリーンは表面に埃が溜まりやすくなります。
クイックルハンディがあると便利だよ
葉の付け根や細かな部分はエアダスターでお手入れする
また、葉の付け根や細かな部分の埃はエアダスター(pc・OA機器の埃掃除用)を使うのがおすすめです。
エアダスター(逆さOKエコタイプ)なら、どんな角度で噴射しても液が出ない構造で細かな箇所にも使いやすいです。環境に優しいノンフロンタイプ。
無理やりこすったり強い力を加えると、変形や破損、型崩れの原因になります。
水洗いは、変色や色落ちの原因になる恐れがあるためおすすめしません。
フェイクグリーンを手入れせずに放置し続けているとどうなる?
フェイクグリーンを手入れせずに放置していると、葉や枝に埃が溜まります。 風水的に埃は「邪気」です。
幸運を妨げる埃は定期的に取り除く必要があります。
埃は幸運を妨げる邪気。定期的に取り除いて見た目も綺麗に保とう
室内に置いている以上、フェイクグリーンには埃が蓄積します。埃の原因となるのが布団、洋服、カーテンなどの布製品です。
埃が溜まりにくくする工夫
- 洋服はできるだけクローゼットにしまう
- 布団やソファは定期的に掃除機をかける
- 床に直接物を置きまくらない
- 定期的に換気をして風通しを良くする
- 散らかったコード類はすっきりまとめておく
出しっぱなしにしている服は片付けよう
汚れが付着しにくい光触媒フェイクグリーンとは?
フェイクグリーンの中には光触媒コーティングが施されたものもあることをご存じですか?
光触媒フェイクグリーンであれば、日光や照明光が当たることで「消臭」「抗菌」「防汚(グリーンに汚れが付着しにくい)※」などの効果を発揮します。
※防汚とは?…光が当たることでグリーンに付着する菌・油分・臭い・汚れなどを分解。セルフクリーニング機能。
空気清浄効果のある「光触媒コーティング」ってなに?
「光触媒」とは、光に反応することで機能する環境浄化素材のことです。
光触媒加工が施された部分に光(紫外線、蛍光灯、LEDなど)が当たることで、その表面に強い殺菌力が生じます。
薬剤を使わず、光エネルギーのみで環境改善できるのが光触媒コーティングの効果です。
光触媒コーティングの寿命はどれくらい?剥がれ落ちる?
消臭効果のある光触媒フェイクグリーンはニオイの気になるトイレや玄関にもおすすめ
光触媒コーティングは光に反応することで効果を発揮します。そのため、剥がれ落ちなければ半永久的に機能が持続しますが、経年とともに徐々に効果が薄れていきます。
光触媒コーティングの耐用年数は設置環境にもよりますが、施工してから15年~20年ほどといわれます。
空気を綺麗にしてくれる光触媒、すごい!
光触媒加工が施されたフェイクグリーンは日当たりの悪い場所やニオイの気になる場所にも最適
日当たりの悪い北側の部屋でも気にせず飾れるのがフェイクグリーンの特長
光触媒コーティングは住宅内部の壁面や窓ガラス等に施工されることが多いです。
フェイクグリーンの場合は凹凸が多く、壁のようにフラットではありません。
そのため、凹凸の多いフェイクグリーンは総面積が広く、より多くの光触媒コーティングを施すことができるのです。
「光触媒コーティングが施されたフェイクグリーンに汚れた空気やニオイ、細菌等が触れる⇒光が当たることで光触媒が効果を発揮(抗菌、防臭など)し水とCo2に分解」
フェイクグリーンは手入れ不要?埃を溜まりにくくする工夫【まとめ】
ということで、今回はフェイクグリーンのお手入れについてご紹介しました。 フェイクグリーンは水やり、植え替えなどの管理は不要です。
しかし、定期的なお手入れや風通しの良い場所で保管することでより長く楽しめます。
また、汚れが付着しにくい「光触媒フェイクグリーン」を取り入れてみるのもおすすめですよ。
お気に入りのフェイクグリーンを手入れし、おうち時間をより心地よいものにしてください。