PR

造花は風水的に良くない?フェイクグリーンで運気を下げないコツまとめ

窓辺に飾ったフェイクグリーン 飾り方

インテリアにフェイクグリーンを取り入れたいけど、風水的に良くないってホント?

ドライフラワーやプリザーブドフラワーは「死んだ花」だから風水的に良くないって聞いた。造花はどうなの?

このような疑問を持つ方へ。

この記事では、なぜフェイクグリーンが“風水的に良くない”と言われがちなのか、どんな置き方がNGなのかを風水の観点からわかりやすく解説します。

まめしば

植物オタク。リアルなフェイクグリーンを集めるのも好き。本物そっくりなフェイクグリーンを日々探し求めている。

まめしばをフォローする

フェイクグリーンは風水的に良くないって本当?

プリマオンラインで買ったフェイクグリーンの盆栽

風水において、自然の要素やエネルギーのバランスは重要視されますが、造花については意見が分かれています。

自分が気に入った造花であれば風水的に問題はない

ドライフラワーやプリザーブドフラワーと違い、フェイクグリーンは元々生きていたというわけではありません。

そのため、風水的にみてフェイクグリーンは「死」には関連しないものとして捉えられます。

ただし、どんなフェイクグリーンでも良いというわけではない!

風水効果を高めたいのであれば、自分自身が気に入ったフェイクグリーンを選ぶ必要があります。

植物を飾りたいけど条件的にうまく育たたない…そんな場所にフェイクグリーンを取り入れるのがおすすめ

トイレに飾ったフェイクグリーン

風水的にみて、生きた植物には建物の足りないパワーを補ってくれる強い力が秘められているといわれます。

とはいえ、日当たりや衛生面、管理の手間などを考慮した場合、本物の植物を取り入れるのが難しいこともあるでしょう。

たとえば「窓のない玄関」「窓のないトイレ」「北向きの寝室」など。これらは生きた植物を育てる場所としてはふさわしくない…。

このような場所は風水的にみて植物を飾るのにふさわしい場所ですが、植物の栽培環境としては適しません

日当たり、風通しの悪い場所に植物を置いても長持ちしない。衛生面の不安も残る

無理やり生きた植物を取り入れたとしても、日照不足によって早い段階で弱ってしまったり、風通しの悪さによってカビや害虫が発生するリスクもあります。

頻繁に交換しても良いですが、それではコストも手間もかかるでしょう。

「風水的に置きたい場所だけど植物の栽培環境としてはイマイチ…」。

こういった場所には、お気に入りのフェイクグリーンを取り入れることで風水効果が期待できます。

フェイクグリーンと本物の植物、どっちを室内に置く?
フェイクグリーンて実際どうなの?効果あるの?って方は多いのではないでしょうか?所詮はニセモノ。どうしても「安っぽい」というイメージのあるフェイクグリーンですが、実際どうなのでしょうか?深掘りしてみました。

 

フェイクグリーンが風水的にNGと言われる理由5つ

フェイクグリーンをチェック

生命エネルギー(気)がないから

風水では「生きたもの=気を発するもの」とされ、観葉植物や生花はその生命力で空間のエネルギーを整える役割を持ちます。
一方、フェイクグリーンは「生命の気」を持っておらず、空間にプラスのエネルギーを与える力が弱いと考えられています。

✅本物の植物は「生気」を生み出すが、フェイクグリーンは無機物なので、気の流れを変える効果は限定的。

素材や見た目が安っぽいと“陰の気”を招く

風水では、空間の「気」を左右するのは色や形、質感も含まれます。安価なプラスチック製のフェイクグリーンや、人工感が強くチープに見えるものは、空間の運気を下げてしまうことも。

✅「見るたびに違和感を覚える」ようなフェイクグリーンは、視覚的なストレスから運気ダウンに。

埃をかぶると“邪気”が溜まる

フェイクグリーンは水やり不要で管理がラクですが、そのぶん放置されやすく、気づかないうちに埃が溜まりがち。
風水では「埃=邪気」とされ、放置されたフェイクグリーンが悪い気のたまり場になることも…。

✅きちんと掃除しないと、“運気を整えるどころか、逆効果”になりかねません。

「死」を連想させる造花と混同される

フェイクグリーンとは少し異なりますが、ドライフラワーや枯れた花などは「死を象徴するもの」とされ、風水ではタブーとされます。
そのため、「造花=死んだ植物」と誤解され、フェイクグリーンも悪いイメージで捉えられることがあります。

✅本物そっくりで、明るく清潔な印象のフェイクグリーンを選ぶことで回避できます。

本来の風水の意図とズレている場合がある

「玄関にグリーンを置くと良い」とされても、それは“生きた植物を通して”空間のエネルギーを整えるという意味です。
フェイクグリーンではこの目的が果たせず、誤った置き方をすると、むしろ気の流れを停滞させてしまうことも。

✅風水を意識するなら「置き場所・方角・素材」をしっかり選ぶことが重要です。

 

フェイクグリーンでも風水的にOKな条件とは?

デスク周りのフェイクグリーン

フェイクグリーンが風水的にNGと言われることもありますが、すべての造花が悪いというわけではありません。

以下の条件を満たしていれば、フェイクグリーンでも風水的に良い影響を与えるとされています。

自分が「気に入っている」と感じられるものを選ぶこと

風水では、持ち主の「気」や感情も空間に影響すると考えられています。つまり、どんなに高価でも気に入っていないものは逆効果になりやすいのです。

✅見ていて気分が明るくなる、おしゃれで気持ちが整う──そんなフェイクグリーンを選ぶことが大切です。

清潔に保つ(埃を溜めない)

いくらリアルで高品質なフェイクグリーンでも、埃が溜まっていると風水的には「邪気のたまり場」になってしまいます。

✅月に1~2回程度、やわらかい布やハンディモップで表面の埃を優しく取り除きましょう。

明るい印象・自然に近い色味を選ぶ

暗すぎる色味や、極端に人工的なカラーの造花は陰の気を引き寄せやすいとされます。

✅明るいグリーンやナチュラルな彩度の葉、リアルに再現された質感のフェイクグリーンを選ぶのがおすすめ。

風水的に意味のある植物を選ぶ

フェイクであっても、風水では「形」にエネルギーが宿ると考えられています。金運UPにパキラ、健康運にモンステラなど、縁起の良い植物モチーフを選ぶことで、空間の気を整えることができます。

✅選ぶ品種に迷ったら、風水に適した「パキラ」「ウンベラータ」「ストレリチア」などがおすすめ。

5. 生きた植物を置けない場所に限定して使う

日が当たらない玄関、湿気の多いトイレ、空調で乾燥するオフィスなど、植物がうまく育たない環境では、むしろフェイクグリーンが効果的。

✅「生きた植物がすぐ枯れる場所」に限って使用することで、風水的にも代替手段としてOKとされています。

風通し・気の流れを意識して飾る

フェイクグリーンであっても、風の通らない場所に無造作に置かれていると気が滞ってしまいます。

✅玄関・トイレ・寝室などは「空気の流れ」がポイント。置きっぱなしではなく、空間と調和するように飾るのが理想です。

 

風水効果を高める!場所別・おすすめフェイクグリーン

では、風水効果を高めるには造花をどこに置くべきなのでしょうか?

ここからは、高めたい運気別に具体的に解説していくよ!

風水効果を高める造花の置き場所①仕事運

仕事運を高めたい場合、風水的には東の方角に造花を取り入れるのがおすすめです。

東は仕事運の他にも勉強運を高めてくれる方角として知られます。

運気向上&作業効率UP!フェイクグリーンはどこに置く?
フェイクグリーンをどこに置くかでお悩みですか?日当たりや風通しを気にする必要のないフェイクグリーン。どこに置いても基本的に問題ありませんが、運気を高めるための置き場所も存在します。そこで今回は運気向上、作業効率UPのための置き場所をご紹介。

仕事運を高めたいなら気の入口「玄関」を入って右側、デスクまわりに置くのがおすすめ

ロンググリーン スワッグ 造花 フラワーアレンジメント ¥12,100(税込)

仕事運を高めたいなら、玄関を入って右側に造花を取り入れてみましょう。

鮮やかな緑の人工観葉や明るい色味の造花を入口付近に配置することで、仕事運を呼び込むとされています。

また、自分のデスクや作業スペースの周りに小さな植物を配置することで、仕事の集中力や創造性が高まるといわれます。

パソコン脇に置いた光触媒フェイクグリーン

土も水も使わない造花ならPCまわりにも気兼ねなく取り入れられます。

置き場所が確保できないなら、スワッグやフレームタイプ、ハンギングタイプの造花もおすすめ。

おしゃれで超リアルな人気フェイクグリーンスワッグ【7選】
フェイクグリーンスワッグをお探しですか?おしゃれで手軽に飾れるスワッグは人気のインテリアアイテム。今回は、リアルで高品質なフェイクグリーンスワッグを厳選してご紹介。リアルで高品質、枯れないフェイクグリーンスワッグは贈り物にもおすすめです。
仕事運UPにおすすめの造花
  • パキラ

パキラ ガラストラペゾイド 観葉植物 フェイクグリーン ¥7,150(税込)

「money tree(発財樹)」とも呼ばれ、金運を引き寄せる植物として高い人気を誇るパキラ。

開店祝いや開業祝いで贈られることの多いパキラは強い風水パワーを持つ植物とされているよ。

☆★フェイクグリーン・アーティフィシャルフラワー専門店PRIMAでさらにパキラを探してみる 

  • ザミオクルカス

地表から力強く芽吹くその姿は強い生命力を感じさせます。「輝く未来」という花言葉を持つ縁起の良い植物です。

海外では「ZZ plant」と呼ばれ「不滅の植物」「永遠の植物」として高い人気を誇るんだ。スタイリッシュな樹形がインテリアともよく馴染む。

☆★フェイクグリーン・アーティフィシャルフラワーをお探しなら造花専門店「フェイクグリーンの神戸花物語」

風水効果を高める造花の置き場所②金運

金運を高めたい場合、風水的にみると西の方角に造花を取り入れるのがおすすめです。

西は金運を引き寄せる方角といわれます。

金運を高めたいなら気の入口である「玄関」、金運を呼び込みやすい「トイレ」に置くのがおすすめ

アジアンタム×ベリー スワッグ 造花 フラワーアレンジメント ¥7,150(税込)

金運を高めたい場合、気の入口である玄関を入って左側に置くのがおすすめです。

玄関は人の出入りが激しい場所。良い気も悪い気も入り混じります。玄関に置くことで悪い気を浄化する効果が期待できるのです。

また、風水ではトイレも金運を呼び込みやすい場所として知られます。

悪い気が溜まりやすいトイレにお気に入りの造花を置くことで、空気を浄化しお金の流れが良くなるといわれるよ。

【超リアル】吊り下げて飾れるフェイクグリーンおすすめ【12選】
吊り下げられるリアルなフェイクグリーンをお探しですか?日当たり、寒さを気にせず好きな場所に飾って楽しめるフェイクグリーンは虫が苦手な方にもおすすめ。今回は、吊り下げタイプのリアルなフェイクグリーンを厳選してご紹介します!
金運UPにおすすめの造花
  • ストレチア・オーガスタ

ストレリチア TPプランター H160cm 観葉植物 フェイクグリーン ¥44,000(税込)

風水では金運をもたらす植物として人気のストレチアオーガスタ。

金運の他にも、円満な人間関係にも効果が期待できる植物だよ!

☆★フェイクグリーン・アーティフィシャルフラワー専門店PRIMAでさらにストレチアオーガスタを探してみる

  • 金のなる木

丸みのある葉が硬貨に似ていることからこの名が付いたといわれます。

金のなる木は財運を司る西の方角に置くことで金運UPが期待できます。

☆★おしゃれな植木鉢とリアルなフェイクグリーンをお探しなら「グリーンランド」

風水効果を高める造花の置き場所③健康運

風水では健康運を高める方角として「北東(鬼門)」が重要とされています。

なんだか恐ろしいイメージのある鬼門ですが、ここを清潔に保つことで悪い気を溜まりにくくし健康にも良い影響を及ぼすといわれます。

「不要な物を放置しない」「物を置き過ぎない」というのも、風水では良い運気を呼び込む際に欠かせないポイント。

健康運を高めたいならキッチン、トイレなどの水回りに置くのがおすすめ

グリーンミックス スワッグS 造花 フラワーアレンジメント ¥6,600(税込)

健康運を高めたいならお気に入りのフェイクグリーンを水回り、寝室に置くのがおすすめです。

風水では水回りは悪い気が溜まりやすい場所とされます。特にトイレは「不浄の場」と考えられており、悪い気が滞りやすいです。

シルバーグリーン×べリー スワッグ 造花 フラワーアレンジメント ¥11,000(税込)

水回りにお気に入りのフェイクグリーンを取り入れることで、ポジティブな運気を呼び込むことができます。

フェイクグリーンは虫除けになる?虫を寄せ付けないコツ
観葉植物を室内に置きたいけれど、虫が湧くのがどうしても嫌…室内で観葉植物を育てる場合、土や水の存在がコバエの原因になってしまうことも…。虫を気にせず安心してグリーンを楽しみたい方におすすめなのがフェイクグリーンです。そこで今回は、フェイクグ...
健康運UPにおすすめの造花
  • モンステラ

モンステラ GWプランター H160cm ボーダーホワイト 観葉植物 フェイクグリーン ¥74,800(税込)

風水では健康運に効果を発揮するといわれるモンステラ。切れ込みの入ったユニークな葉が存在感抜群です。

モンステラには悪い気を鎮めて心を落ち着かせてくれる風水パワーがあるといわれているよ。心を落ち着かせたいリビングに置くのもおすすめ。

☆★フェイクグリーン・アーティフィシャルフラワー専門店PRIMAでさらにモンステラを探してみる

  • ユッカ

【30%OFF】 ユッカ TPプランター H138cm 観葉植物 フェイクグリーン SALE ¥16,940(税込)

風水では悪い気を払ってくれる効果があるといわれるユッカ。

鋭い葉を上向きに伸ばすユッカ。「成長の木」とも呼ばれ、風水では金運アップ効果も持つとされているよ。

☆★フェイクグリーン・アーティフィシャルフラワー専門店PRIMAでさらにユッカを探してみる

風水効果を高める造花の置き場所④恋愛運

風水では恋愛運を高めたい方角として「東南」が重要とされています。

風水で東南は「木の方角」といわれ、良縁を呼び込むのに重要な役割を果たす方角です。

東南は本物の植物を育てるのにもおすすめの方角。造花はもちろん、可能であれば本物の植物を育ててみるのも良いかも。

恋愛運を高めたいなら玄関、リビングに置くのがおすすめ

風水では玄関に植物を置くことで「悪縁を絶つ」「良縁を招く」と考えられています。

また、リビングにお気に入りの造花を置くことで、悪い気を寄せ付けない効果も期待できます。

恋愛運UPにおすすめの造花
  • フィカス・ウンベラータ

ウンベラータ オベリスポット H64cm 観葉植物 フェイクグリーン ¥15,400(税込)

ハート型の大きな葉が特徴的なゴムの木の仲間「フィカス・ウンベラータ」。

風水的に恋愛の運気を高めてくれる植物として知られます。

出会い運を高めたいなら玄関に置くのがおすすめ!

☆★フェイクグリーン・アーティフィシャルフラワー専門店PRIMAでさらにウンベラータを探してみる

  • アンスリウム

赤やピンク、白のハート型の花が恋愛運を呼び込んでくれるといわれるアンスリウム。

仕事運や邪気払いの風水効果もあるとされます。

アンスリウムは結婚運を高めたい場合にもおすすめの植物だよ。

フェイクグリーンと本物の植物、どっちを室内に置く?
フェイクグリーンて実際どうなの?効果あるの?って方は多いのではないでしょうか?所詮はニセモノ。どうしても「安っぽい」というイメージのあるフェイクグリーンですが、実際どうなのでしょうか?深掘りしてみました。

 

運気を下げない!フェイクグリーンの正しい置き方

運気を高めてくれるといわれるお気に入りの造花。

ただ、造花を取り入れる際には気を付けなければならないポイントが2つあるんだ。

葉の表面に溜まった埃は定期的に取り除く

フェイクグリーンの簡単掃除

風水では埃を開運を妨げる「邪気」ととらえます。

室内で管理している以上、本物であっても造花であっても葉の表面には埃が溜まるでしょう。

月に1回程度、溜まった埃を優しく拭い取ってやることで良い気を呼び込もう!

造花・フェイクグリーンのほこり対策!簡単な掃除方法を解説
フェイクグリーンに手入れが必要なことをご存じですか?フェイクグリーンは水やりや植え替えなどの面倒な手入れ不要。枯れることもないので長く楽しめます。とはいえ、手入れせずに放っておくと葉に埃が溜まってしまいます。必要なお手入れ方法を解説。

不用品をいつまでも置いたままにしない

いくらお気に入りの造花を飾っても、その周辺に不要な物や使わない物を放置していると十分な効果が発揮できません。

良い運気を呼び込むためにも、1年以上使っていない物は手放すことも検討しましょう。

金運を呼び込みたい時に捨てるべきもの【例】

  • 1年以上使っていない貴金属、アクセサリー類➡可能であれば換金
  • 不要なカード、溜まり過ぎたポイントカード類➡1年以上使っていないなら手放す
  • 3年以上使っている財布➡風水では財布の寿命は3年といわれる。可能であれば買い替えるのがよい

ちなみに、仕事運を高めたい場合に手放した方が良いとされるものには「過去の手紙や年賀状」「不要な種類」などです。

整理整頓を意識することで、良い運気を招き入れる準備をしておきましょう。

玄関に造花はダメじゃない!運気を下げない方法を解説
玄関にフェイクグリーンはダメ?風水的に良くない?今回は、玄関とフェイクグリーンについてくわしく解説。結論、玄関に造花はダメではありません。大切なのは「何を置くか」よりも「清潔であること」。不用品や枯れた植物を玄関に放置するのは×です!

 

実際にフェイクグリーンを取り入れてみた成功例と失敗例

プリマで買ったミニ盆栽

フェイクグリーンは、飾り方や置き場所次第で風水的な運気にも、室内環境にも大きな影響を与えると感じています。

ここでは、筆者自身が実際に取り入れてみて感じた成功例と失敗例を紹介します。

成功例|日当たりの悪い場所にフェイクグリーンを取り入れた

窓の無い玄関に飾ったフェイク盆栽

筆者宅では、日当たりの良い場所には本物の観葉植物を飾り、日当たりが悪い場所(玄関、トイレ、北向きの部屋など)にはフェイクグリーンを取り入れています。

以前は、「風水的に植物を置いたほうがいい」と聞いて、窓のない玄関やトイレにも無理やり本物の植物を置いていました。

でも、日照不足で葉が黄色くなったり、湿気で虫が湧いたりして、かえって管理がストレスに…。

フェイクグリーンに変えてからは…

  • 手間いらずで清潔に保てる
  • 見た目も明るく、風水的にも気分が良くなった

と、いいことづくしでした(*^^*)

✨風水的に「植物を置くべき場所」でも、本物が育ちにくい環境ではフェイクグリーンがベストな選択肢です。

👇リアルな質感で安っぽくならない筆者おすすめフェイク盆栽

▶リアルなフェイク盆栽はどれ?安っぽくないのを6コ選んでみた!

失敗例|フェイクグリーンを日当たりの良い場所に飾ってしまった

フェイクグリーン

一方で、フェイクグリーンの劣化には注意が必要だと感じたこともあります。

以前、窓際の明るいリビングにフェイクグリーンを飾っていたところ、数ヶ月で葉が色褪せてしまいました。

特に直射日光がよく当たる場所では、フェイクグリーンの退色や劣化がかなり早く進みます

また、プラスチック素材が紫外線で劣化してパリパリになってしまったことも…。

リアルでおしゃれなフェイクグリーンほど、劣化が目立つので要注意。直射日光が当たらない場所に飾るのが正解です。

フェイクグリーンは“置き場所”が成功のカギ!

トイレに飾ったフェイクグリーン

窓の無いトイレには吊るすタイプの「光触媒フェイクグリーン」を飾ってます!

風水の観点から見ても、そして日常の管理のしやすさから見ても、フェイクグリーンは「置き場所」を間違えなければ非常に効果的です。

  • 育てにくい場所にはフェイク
  • 手間をかけられる場所には本物

というように、目的や環境に合わせてうまく使い分けることで、運気も暮らしの快適さもアップしますよ。

👇消臭効果のある「光触媒加工済み」フェイクグリーン

無光触媒は怪しい?消臭効果を発揮するリアルな造花【5選】

 

まとめ

フェイクグリーンも飾り方次第。風水を味方につけて、運気も空間もセンスアップしよう!

  • 風水的にみて造花を取り入れることに問題はない
  • ただ、風水効果を高めることを目的として造花を取り入れる場合は自分が気に入ったものを選択することが大事
  • 風水的に植物を取り入れると最適な場所でも日当たり、風通し等の条件が合わず本物の植物がうまく育たない➡こういった場所に限定して造花を取り入れるのも◎
  • 風水効果を下げないために気を付けたいポイント2つは「定期的に埃を掃除する」「不要品をいつまでも置いたままにしない」

本物そっくり、至近距離でも本物と見間違えるほどリアルな造花が欲しいなら「造花専門店」で探してみるのがおすすめ。

中でもPRIMA(プリマ)はひとつひとつ職人の手作り。精巧な作りのグリーンはどれも高クオリティでプレゼントにも最適です。

【口コミ】プリマのフェイクグリーンの評判は?写真付き徹底レビュー
フェイクグリーン専門店「プリマ」のフェイクグリーンが届いたので口コミレビューします。前から気になっていたプリマのフェイクグリーン。とにかくリアルでちょっと高いけどクオリティに惹かれて購入。結果、北側の部屋が明るくなりました。
\ 3,980円以上で送料無料 /

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました